iPS細胞から「免疫司令塔」作製

京都大の金子新准教授(免疫再生治療学)のチームが、

ガン細胞を攻撃する免疫反応の司令塔となる「ヘルパーT細胞」と同じような免疫細胞を、ヒトのiPS細胞(人口多機能性幹細胞)から作ることに成功。

アメリカの科学誌「ステム・セル・リポーツ」電子版に発表しています。

 

f:id:oddnumber-fish:20181210001442j:plain

 

この研究チームは、ガンを効果的に治療しようと、司令塔の「ヘルパーT細胞」をiPS細胞で作ろうと計画。

 

ガン患者の免疫細胞は、ガン細胞との闘いの結果、疲弊や機能低下や数の減少が起きることがありますが、

iPS細胞から作った免疫細胞は若返って、さらに機能も回復するそうです。

 

免疫細胞には、

ガン細胞などへ攻撃を命令する司令塔役の「ヘルパーT細胞」と、

命令を受けて活性化する攻撃役の「キラーT細胞」がありますが、

 

同研究チームは、ヒトのiPS細胞に免疫細胞への変化を促すタンパク質や遺伝子を加えるなどして、

司令塔役の免疫細胞「ヘルパーT細胞」とほぼ同じ機能を持つ細胞を作製しました。

 

この免疫細胞と一緒に培養して活性化させたキラーT細胞をガンのマウスに投与すると、

ガン細胞が破壊され、生存率も向上したとしています。

 

金子准教授は、iPS細胞から「キラーT細胞」を作ることにも既に成功していて、

「体外でこの免疫細胞を作製して増やし、体に投与するなどして、ガン細胞の破壊につなげる免疫療法を開発したい」と話しています。